
制作意欲がそそられる。
塩焼き
縦割りされた頭部をまずは塩焼きに。
刺身もおいしいが、塩焼きならやっぱりおかしら。
眼の下のほほの部分と後頭部の肉が弾力があり美味。

塩焼きの身を食べた後の骨、皮を鍋に入れ、水をはりぐつぐつ煮る。
焼いたため脂はだいぶ落ちているが、それでもこってりしたゼラチン質の煮汁ができる。
焼いた香ばしさのある出汁ができる。
鯛の味噌汁うどん
半分を味噌汁にし、うどんを入れる。
大根の千切り
ねぎを細切り
えのき茸少々
そして、いつものオクラを刻んで。

煮こごり
残った煮こごりを冷蔵庫で保存。
豆腐サラダにフォークで細かく刻んだ煮こごりをかけて

鯛と舞茸のパスタ
骨が少ない身の部分、二切れをポワレ。
にんにくとオリーブオイルで
塩コショウ。
舞茸を入れフライパンに蓋をする。
茹で上がったパスタをあえる。
刻んだパセリをかけてできあがり。