2014年12月27日土曜日

不気味な聖夜の夜会

69年の植民地下で、かつてソビエト連邦を解体したゴルバチョフに「もっともうまくいっていた社会主義体制」と言わしめたそれが破綻している事をもはや隠すべくも無く、「架空の歴史ノート」を生きさせられていることに醒めているものはアナキストを決め込む。

いたるところでおかしなことばかり。

「勝手にwe are the world やられてもこまるよな。ありのままに~なんて歌わせない!それは国営放送で盛り上がってもらわなくちゃ」と海の向こうから声が聞こえる。

これは手抜きでなく、痛烈なメッセージ。
「最後のニュース」とエンディングの選曲、チャールズ・チャップリン。
ハッピーエンドでもYMOでもなく「スマイル」を感情を抑制し、淡々と、その姿勢。

つけっぱなしのテレビに違和感をおぼえた2014年末、
不気味な聖夜の夜会。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141226-00000024-nkgendai-ent

------------------

引用元>
新収録たった2曲…小田和正「クリスマスの約束」に不満の声噴出
日刊ゲンダイ 12月26日(金)17時43分配信

新収録たった2曲…小田和正「クリスマスの約束」に不満の声噴出
小田和正はファンを裏切ってしまった?/(C)日刊ゲンダイ
 25日深夜に放送された毎年恒例の小田和正(67)ライブ特番「クリスマスの約束」(TBS系)の内容に、ファンから不満の声が噴出している。


 2時間の同番組中、新収録曲はオープニングの井上陽水「最後のニュース」とエンディングのチャールズ・チャップリン「スマイル」の2曲のみ。それ以外は過去の放送の名場面を集めた「総集編」に等しい構成だったからだ。

「クリスマスの約束」は、小田和正をメーンアーティストに毎年豪華ゲストが集結。一夜限りのコラボレーションを繰り広げる内容で、2001年から続く人気番組である。毎年楽しみにしていたファンも多く、事前にはJUJUやスキマスイッチ、細野晴臣(67)など11組のゲストが出演すると発表されていた。さらには、ゲストの一人である松たか子(37)がテレビで初めて「Let It Go~ありのままで~」を披露するのではと注目が集まっていた。

 それだけに期待を裏切られたファンの怒りは大きかったようで、放送終了直後からネットには〈約束がちがう〉〈ほとんどダイジェスト〉〈酷かったね、ホント〉〈TBSまじで詐欺だろ! 総集編ならそう書いておけ!!〉という声が殺到した。

 なんらかのトラブルが原因で、本来放送するはずの映像がお蔵入りになったのではとか、小田和正がツアーで忙しくゲストとコラボする時間が足りなかったんじゃないか、と心配する声もあるが、11月にはTBSの公式サイトで同番組の観覧者募集の中止が発表されている。今年の構成がほぼ総集編になることは、放送の1カ月前から“織り込み済み”だった可能性がある。

 ちなみに25日の毎日新聞の番組欄を見ると、〈クリスマスの約束 小田和正のライブ特番 37組のアーティストが互いに尊敬し認め合う14年間のライブ〉とあった。


--------------------

2014年12月25日木曜日

聖夜:馬小屋二階のピエタ

KANBASE 1993 VOL.4 (published on 1992 DEC.)のためのart work for 1992 X'mas(撮影:日比野誠二)6x6 positive film を小さなブラウン管に封印した。



KANBASE 1993 VOL.4
http://www.milbooks.com/shop/detail.php?code=BK111012

ヤフオクに流れている


92年作の和合雛は一対のオブジェ。
男雛と女雛は別れ別れに。


http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x370821749

















プラモデルのように陶をパーツごとに作り組み立てたもの。内部空間を持つ立体物。
鉄釉となっているが、マンガンと銅、呉須を調合した顔料を塗布し酸化焼成。
上部、下部は同じ顔料だが調合比、土が異なるため、発色が異なる。(上部には塗布前に塩化コバルトをひいた)本焼きの金化部分と、本金彩上絵部分が混在する。
着物を表す翼部は酸化磁器にマロン系顔料の転写ベタ版シートで上絵焼成。
上部にオルゴールが仕込まれている。下内部には本金彩の子宮を内蔵。
オルゴールの「たのしいひなまつり」の曲が子宮に降りそそぎ「女の子」が刷り込まれる。
1992年のハート・フィールドギャラリーでの雛展に出品。22年ぶりにネットで再会。

別れた男雛はどこへ放浪の旅に行った?




















2014年12月9日火曜日

141209 池袋の朝

 
東横イン 池袋北口1

意識が朦朧としていた二日間、気がつけば池袋の朝



臘八大摂心(ろうはつおおぜっしん)
12月1日~7日までの七日間を一日と考える大前提の下、お釈迦様の成道にあやかり(釈迦は菩提樹の下で7日間の坐禅の後12月8日の未明に悟りを開き山から下りた)禅宗の修行道場では釈迦と同じように不眠不休の修行を行うというもの。
『臘八』12月を表す臘月(ろうづき)の8日=12月8日を示す。