2014年2月11日火曜日

140211 機能するアッサンブラージュ

 


35年前、形見分けでいただいた伯父の写真機を再生させよう。


selected comment ------
> cameraとしては再生させない予定です。何かを写す機械を作ります。網膜で何か撮れるような。。。

>「覗くことで、価値がある。」機械を作る予定です。

これってどこのカメラですか?
> KONIRAPID-S (小西六) Konishiroku Hexar 50mm F2.8 のレンズです。本体はバラバラに解体してしまいました。写真のパッケージは自作の陶器製です。
film装填できません。いわゆるカメラとしては再生しません。陶器部分は20年くらい前のパッケージのシリーズの部品です。


fb 橋本 公成
2014年2月11日


#機能するアッサンブラージュ*
-----------
*アッサンブラージュ
アッサンブラージュ(アセンブリッジ、英語:Assemblage)とは、コラージュやパピエ・コレの立体版、すなわち、「立体的なもの」を寄せ集め、積み上げる、貼り付ける、結び付けるなどの方法により制作された美術作品(立体作品)およびその技法。「アサンブラージュ」と表記されることもある。wiki