2023年11月9日木曜日

荒池のレイヤー 231109

 
231109  16:41

午前中であろうと思うが勅使池ブログの人のレポート「勅使池の上空を旋回して北東に飛び去った25羽のオシドリの群れ、その後7羽のトモエガモが同方向に飛び去る。」
ここ荒池は勅使池からほぼ真北。北東の方向であれば荒池とは少しずれている。それでは北東にどこがる?と40年前くらいの記憶をたどれば定光寺~古虎渓あたりの庄内川に飛来していた200羽近いオシドリの群れを思い出すが、尾張旭の森林公園あたりの池かもしれない。
日没前の荒池。相変わらず水は少なく、オシドリはいない。
どんぐり不作の件もあるが、葉陰に隠れて過ごすいつもの対岸は水位の低下で陸部分が多い。葉陰の下は水面ではなく陸地になり、例年の環境とはずいぶん異なる。そのためにここでの越冬を行えない?のか、水位が上がり、気候が例年並みになれば再度飛来するだろうか?